メダカの水槽の水草が腐る原因と対処方法について
2018.9.18
メダカの水槽に水草を植えて鑑賞を楽しむ方もいらっしゃいますよね。
でもしばらくすると水草が腐る事ありませんか?
どうして水草が腐ってしまうのか・・・。それにはいろいろな原因があるようですよ。
目次
メダカの水槽に入れている水草が腐る時、交換した方がいいのでしょうか
水草が腐るのは酸素の量や水槽の水の汚れなども関係してきます。
種類によっても水草の強さに違いがあるので、葉がダメでも茎部分がしっかりと生き生きとしていれば新しい芽が出る可能性があります。
しかし根元や茎もふにゅふにゅになり腐っているのなら交換した方がいいと思います。
もし水質や酸素の量が原因で水草がダメになってしまったのであれば、メダカにも良くない環境になってしまっていると思うので、水質改善する事をオススメします。
水草が全滅してしまってもそのままにしておくと、今度はメダカに害があるかも知れませんよ。
また水草には水があればいいわけではありません。
養分や二酸化炭素、光量があって生き生きと育ちます。もし光量などが足りない場合は、その環境でも対応できる水草を育てるといいですよ。
メダカの水槽の水草が腐る時期から原因を判断
初期で水草が腐ってしまうという方が少なくはありません。
水槽に水草を植えた時は順調に育っていたように感じますが、だんだんと元気がなくなって腐っていくような場合は水槽の環境が整っていないと考えられます。
熱帯魚などは環境が合わなければすぐに症状として現れます。しかし水草などは影響を受けるのが少しずつな為、すぐには症状として現れないのです。
自分の持っているエネルギーを少しずつ使いながら生きていき、力が尽きた頃に枯れてしまうという訳です。
また植物には光合成が成長に欠かせません。
上手く光が当たらない場所にはライトをつけるなどをして、水草が光合成が出来る環境を整える事も大事です。
だんだんと葉の色がかわって来たり、水草に勢いがなくなってきた時は成長できていない証拠ですよ。
メダカの水槽の水草が腐る原因は病気にある事も
水草も病気にかかってしまいます。そのままにしておくとすべての水草が全滅してしまいます。
まず水性シダ病、この病気にかかると葉の色がだんだんと黒くなったり、茶色の透明になったりします。
徐々に葉の色の悪さが広がっていくようならこの病気を疑ってみましょう。
水温が高く30度位あった場合や水質が悪くなってしまった時に発生しやすい病気です。
そのままにしておくとどんどんと感染が広がってしまうので、色が悪くなってしまった葉の付け根からはさみでカットしてください。
葉だけでなく、茎や根まで病気が感染してしまった場合には水草自体が枯れてしまうでしょう。
またクリプトコリネ病という行基もあります。
これにかかると枯れてしまうのはシダ病と一緒なのですが、葉の色が違ってきます。葉が半透明に変わり次々と感染していくようでしたらこの病気が疑われます。
こちらも葉の色が変わっていたら付け根からカットし、原因を取り除くことが大切です。
また葉が溶けてしまっているような場合は、葉だけではなく水も交換した方がいいでしょう。
病気にかかってしまうと対処も大変です。まずは病気にかからないように水温や水質が悪くならないように注意をする事が一番大切ですよ。
水槽の水草が腐る場合は水草の種類を変えてみよう
水草の栽培がどうも上手くいかないという場合は、育てやすい水草に変えてみてはいかがでしょうか。
アナカリスやマツモは別名金魚草ともいわれ、適応温度の幅が広いため育てやすい水草です。
光量が少なくても育つので初心者の方におススメですよ。
その他にも適応温度が10度から28度と幅が広く、光量が少なくても育つ水草にウィローモスがあります。
メダカを飼育できる環境であれば十分に育ちますので、手間いらずなんです。
またメダカと一緒にエビを飼育される方もいらっしゃいますよね。
そんな時にこのウィローモスはおススメ!ミナミヌマエビにも相性がいいのでぜひ検討してみて下さい。
どの水草も育てやすく、メダカの水槽にもあった水草ですよ。
メダカの水槽に適している水草のアナカリスを増やす方法
上記したアナカリスですが水質や温度、光量などにあまり気を使わなくても育てる事ができる為、どんどんと自然に増えていきます。
またわき目が出てきた部分の付け根からカットをし、低床に植え付ければ自分で増やす事も可能です。
根が伸びすぎてしまった場合は切っても良いのかどうか心配になりますが、アナカリスならそんな心配もいりません。
気にせずにカットしちゃってください。
ちなみに低床に植え付ける場合は、植えこみ部分の葉を取ってしまった方がいいですよ。
葉をつけたままにしておくと低床部分で腐ってしまい、根元がダメになってしまう事があります。
その他の注意点は販売されていた時の重りです。そのままにして付けておくと巻き付いているアナカリスにも良い影響を与えませんので、植え付ける時には重りを外してください。
低床に植え付けなくても栽培する事ができるアナカリス、そのままでも増やす事ができるので本当に手間いらずですね。
- 動物・ペット