新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

育児が大変!旦那の帰りが遅い時の対策をご紹介します!

2018.9.15

育児を一人で行うのって本当に大変です。誰かに助けてほしいけど、旦那は帰りが遅いし…。

そんな時、旦那は何もしてくれない…と怒りたくもなるものです。

育児は夫婦で協力するもの!だからと言って帰りの遅い旦那にイライラをぶつけても解決しません。

どのような対処法があるのかや体験談などをご紹介します!

旦那の帰りが遅い…。育児の大変さを知って欲しい

子供が産まれると今まで簡単にできていた事も大変になってきます。そして初めての育児だと不安もたくさんあると思います。

そんな時に、パートナーである旦那に話をしたいと思いますよね。また、手伝ってほしいとも思うと思います。

ですが、旦那は仕事が終わるのが遅くて話す時間がない…。近くに助けてもらえるような存在の人がいない…。

また、旦那に話すことができても、「疲れているからまた今度にして」とか「俺は仕事を頑張っている」「子供の事はお前がやれ」などと言われてしまったり…。

誰にも頼ることができなくなって孤独になってしまう事もあります。

そして、小さい子供を抱えて出かけるのって本当に大変で外に出る機会も減り、旦那が帰ってくるまで話し相手のいない空間に子供と閉じこもってしまったりしている方もいると思います。

子供の悩みをどこにぶつけていいのかわからず、自分が頑張っていることを誰にも認めてもらえない事はとても辛く感じます。

そして自分に自信がなくなっていき育児ノイローゼになってしまう事もあります。

このような育児ノイローゼにならないためにも周りの協力は必ず必要です!

旦那の帰りが遅いけど育児に参加してほしい!できる事は?

結婚すると旦那は責任を感じるようになると思います。家に帰ると誰かがいて疲れてしまうなんてこともあるようです。

そんな時に出来るのは旦那から目を離しましょう。常にみられている感じがすると窮屈に感じるものです。

逃げていくものは追いたくなりませんか?反対に追われると逃げたくなりませんか?これと同じで、旦那を追ってはいけないのです。

帰りが遅いからと言って旦那の事ばかり見ていると気が重くなってしまいます。

なので、他のものに目を向けて旦那と程よく距離を取るのがおすすめですよ。

また、子供と一緒に楽しんでいると寂しく感じるなんてこともあるみたいです。たまに、パパも行く?と誘ってあげるのもいいと思います。

ですが、注意しなければいけないのが、優先順位です!目を他のものに向けると言いましたが、それの順位が上がらないようにしましょう。

まずは旦那、家族が一番などいう事をしっかりさせておきましょう!

育児で大変なのに旦那の帰りが遅い…。

育児が大変な時に旦那が外で遊んでいたらイライラして当然だと思います!旦那は奥さんの大変さを理解するべきです!

会社での忘年会、歓迎会、送別会などありますよね。付き合いもあると思いますが楽しく過ごせる空間でもありますよね。

そんな時奥さんは家でどう過ごしているか考えたことありますか?

子供にご飯を食べさせて、片づけて、お風呂に入れて、寝る準備をし、泣いたらあやし…。

いつもと変わらない一日だからそれが当たり前になってしまいがちです。

ですが、違います!旦那さんが外に出ている間、奥さんは汗を流し、うまく行かない時には落ち込んだり、何とかやっていかないとと格闘しているのです。

そんな時に外で楽しく過ごされるとイライラもします。そのことを旦那さんはしっかり理解するべきだと思います!

育児をすることはあたり前、楽な事ではありません!しっかり奥さんの気持ち頑張りを認めてあげましょう!

旦那の帰りが遅い!でも育児は協力しあいましょう!

子供を育てるのは夫婦で協力しあわないといけない事がたくさんあります。

共働きでしたらなおの事、協力が必要になります。協力しあわない場合どのような事になってしまうのでしょうか?

まずは、精神的な不安が強くなってきます。子供を育てる喜びや不安などをわかり合えない、気持ちの共有が出来ないと不安になるものです。

毎日の不安を分かり合えない事で、育児をするのがより大変と感じてきてしまいます。

また、家事も協力しあえないと身体的にも大変になってきます。

育児をしながら、仕事に家事にどんなに時間があっても終わりがないでしょう…。

とくに家事は終わりのないものです。ある程度の協力や妥協がないと休むことが出来なくなり、精神的にも肉体的にも辛くなってきますよ。

旦那の帰りが遅い!育児が大変でも愚痴は我慢しよう!

育児が大変な時に旦那の帰りが遅くて、帰って来ても何もしてくれない…。こっちは一日中バタバタと過ごしていたんだから、少しは手伝ってよと怒りたくもなりますよね。

ですが、この時に旦那に直接言ってしまうのはやめましょう。旦那も仕事が遅くなりストレスがたまっていると思います。

そんな時に奥さんに小言や愚痴を言われても耳に入って来ないものです。反対に夫婦の間に亀裂が入ってしまう事もあると思います。

こんな時は、話せる人に愚痴を言いストレスを発散し、言うのを我慢しましょう。

そして、何か少しでも手伝ってくれた時には感謝の言葉を伝えるようにしましょう。

感謝されて嫌な気持ちになる人はいません。感謝され続ければ、もっともっと協力してくれるようになってきます。

ストレスがたまっても直接言うのではなく、他で発散させるようにしてくださいね!

 - 育児・教育