新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

幼稚園の年中での成長は著しい!その変化とは!

2018.8.15

子供が幼稚園に入り、年少さんから年長さんになるととても大きく成長した姿を見る事ができます。

さまざまなお友達と関わることで、たくさんのことを経験し学ぶでしょう。

ここでは、年中さんは心の成長や変化についてご紹介します。

幼稚園の年中さんは心の成長をしている学年である

幼稚園に入園した時には年少さんで、一人でできることも限られており初めての集団生活を乗り超えて行けるか不安だと感じる保護者の方も多くいるかと思います。

しかし年中さんになる頃には、顔つきを変わり身支度や着替えなども手伝わなくても、自分でできるようになり挨拶もしっtかりできるようになります。

そんな姿を見て成長を感じ感動する親御さんもいるのではないでしょうか。

でもまだまだ年長さんに比べると物足りなさは感じることもあるけれど、年少さんと年長さんの間にいる年中さんは、心の成長をしている途中でもあります。

年中さんになったことで、お姉さんお兄さんとしての自覚が急に芽生えて新しく入園してきた年少さんのお世話をすることができるようになり、頼もしい一面も見せてくれるのである。

年中で幼稚園に行きたがらないのは成長の証でもある?

幼稚園に入園し登園も拒否することなく通っていたのに、年中になって幼稚園に行きたがらない我が子に心配で不安を感じる親御さんもいますよね。

今まで順調だったのに、何故?と首をかしげたくなりますが、実は成長の証によるものなんです。
年少の時にはわけがわからず、とりあえず幼稚園に行ったら楽しいし、お友達もいるからの理由で過ごせていたことも、年中になると周囲を観察する力や友達との関わり方で多くのことを学び、また自分との違いに気づくこともあるのだそうです。

そう言った理由から年中になって突然、幼稚園に行くのを嫌がるお子さんもいるのだとか・・・

もし自分の子がそうなったらどうすれば良いのか困ってしまうし、どうしたら良いのかと悩んでしまいますが、こういった時には、まずお子さんの様子を見て先生に相談し改善点をみつけていきましょう。

もし幼稚園を休む事によって、お子さんの気持ちが落ち着くようであれば、めーいっぱい遊んであげましょう。

ママとの遊びに飽きたら、意外にも友達と遊んだことが楽しかったことを思い出し、幼稚園に行く!と言い出すなんてこともあるようですよ!

幼稚園でできた年中さんの友達によって成長した我が子

年中になり幼稚園のクラス替えもあり、また新しいお友達が増えた我が子。
最初はなかなか輪の中に入ることができなかったが、年少の時よりかはスムーズに友達とも遊べるように。

気の合う友達ができ、友達と遊ぶのが、楽しくなったよう。
しかしその子がどうやら、息子が怒らないことをいいことに、息子が遊んでいるものを取り上げ、息子は遊ぶのもままならなく集中もできない。

怒っても恐くないのか、全然聞く耳持たない感じ。

そんな姿を見て、先生が言うにはちの息子の優しさや寛大さに甘えているのだろうと・・・

そんなことをされても息子は、彼がとても好きで遊ぶことをやめなかったし、その子も息子が好きで遊んでいた。

そんな姿を見て、なんだかジ~~ンとした。 こうやって友達関係が成り立ち成長していくのだと。

何が成長したのかを説明するには正直難しいんだけど、好きなお友達が出来たっていうは息子にとってとても大きなもので、その子との関係を大事に育てて、それが友達との関わり方の土台となって、他の人との関りかも増えていくのだろうと感じたのです。

幼稚園ではさまざまな子との出会いで子供は成長する

幼稚園に入園するまでは、あまりお友達との関りがなく入園してきた子にはたくさんの子供がいることで驚くこともありますが、たくさんの友達ができる嬉しさを感じることもできます。

子供のタイプには、明るい子、面白い子、やんちゃな子、乱暴な子、おとなしい子、障害のある子、とさまざまです。

タイプ別に分けた場合、乱暴な子とは正直関わってほしくないと感じる親御さんもいるかもしれませんが、これは子供が将来社会へ出て行く為に必要なことであり、初めての試練なのだと受け止めることも必要です。この人間関係の関わり方の原点をつくるのが幼稚園なのです。

もし優しい子ばかりの幼稚園では、子供は成長していくことができるでしょうか?
いろんなタイプの人とより多く関わることで、たくさんのことを学び、笑ったり怒ったり、悲しんだりと言った感情を学ぶ場でもあります。

困っている人には優しく、助けてあげようの気持ちや感情などお互いがお互いのために存在していることを感じることを受け止められる環境で子供は日々成長していくのです。

そうしたさまざまな子との出会いを「よかったね」と受け止められる気持ちを大切にしていってほしいと思います。

幼稚園の年中になる前身につけさせておきたいこととは?

年中さんになると、できることはできるだけ自分できると苦労することはないのですが、どんなことを身につけさせておくと良いのでしょうか?

まずお子さんがどのように成長してほしいか?と考えた時、衣服を着替えたり、食前食後の手伝いや、後片付け、箸の使い方、自分の名前を読めたり書けたり、数字の数え方やハサミの使い方、縄跳びなど・・・

あげるとキリがありませんが、身の回りに関することなどが自分で出来ると困らないこともあります。教える時には遊び間隔で楽しく教えてあげると、子供もやらされてると言う感じにならずにストレスなく覚えたり身に着くこともあると思いますので、無理強いはしないように教えるようにしてください。

 - 育児・教育