一人暮らしの食費を3万以内で!こんな節約術があります
2018.6.23
一人暮らしは何かとお金がかかりますよね。
生活費もかかるけれど貯金もしたい!そこで節約したいのが食費ではないでしょうか?
一ヵ月の食費を3万円でおさえることはできます!節約のポイントとコツをご紹介します。
目次
一人暮らしで食費を3万以内に出来るか?
なるべくコンビニに行かない
コンビニは便利ですが、やはりスーパーに比べると価格が割り高です。
スーパーで400円のお弁当ですが、コンビニでは500円で売られています。
そして雑誌を買いに行っただけなのについ新商品がでていたら買ってしまうし、弁当を買ったらついでにお茶やジュースも買ってしまいますね。
コンビニに行かないことで余計なものを買わなくて済みます。
1週間ごとに食費を決める
まず1ヶ月分の食費を決めます。米やパンや麺などの主食の分は引いた残りを、週単位で分けます。
主食はやはりお米が一番経済的です。お米を主食として計算してみましょう。
1ヶ月に5キロのお米として大体2000円くらい。残りは28000円なので4週間で割ると1週間は7000円になります。
7000円を7日で割ると一日1000円です。これなら出来そうな感じがしますね!
食費を3万でおさえたい!一人暮らしの場合
食費を節約したいなら、本気をだせば1万円にだって出来ますよ!
節約生活に欠かせないのが、断然もやしです!あと納豆と卵。
これだけで一ヵ月は苦しいものがあるので、特売の肉や魚や野菜も入れてあげましょう。肉なら鶏肉がオススメです。スーパーの特売なら100グラム40円前後で販売されている時もあります。
買いだめして一回分ずつに分けて冷凍しておきましょう。
野菜はつい余ってしまいがちなので食べきる分だけ買うようにしましょう。
ニンジンが3~4本入って100円は安いですが、食べきれずに腐らしてしまってはもったいないですね。
そして、全ての食品の最低価格を覚えておくことも大事です。
また限度額も設定しておきます。たとえば魚は1切れ100円までとか、肉は100グラム100円までなど。
野菜は大根の葉やキャベツの外側など、もらえるものはもらうのもいいでしょう。
毎日そればかりだと切ないので、週に一度くらいはプチ贅沢日を設定するのも節約生活をやりきっていくコツです。
一人暮らしで食費を3万に設定!ポイントは?
予算を決めたら別々の袋に分けて管理しましょう。そしてそれ以上は絶対に使わないことが大事です。
3万5千円を予算としたときの袋の分け方を紹介します。
・米などの主食+調味料代・・・5000円
・10日分の食費×3袋・・・1万円×3=30000円 の全部で4袋を準備します。
交際費やお小遣いは別にします。
10日で区切ることで見通しもつきやすくなります。
10日で1万円ということは1日千円です。ここで大きいのはやはりランチです。
ランチを外で食べると、安くても500円のワンコインから場所によっては一番安くても700円くらいします。
ランチはコミュニケーションをとる重要な機会です。外食は高いのでなるべく安く済ませたいと思っても、会社員、学生、フリーターとどんな状況でも人との付き合い大事です。また断ってばかりいると、人間関係に影響が出ないとも限りませんね。
一人暮らしで食費を抑えたいならスーパーへ行こう!
便利なコンビニは割高なので節約生活には向いていません。
そこで活用したいのはやはりスーパーです。しかもスーパーには特売の日があります!ぜひ活用しましょう。
特売というだけあっていつもより安く買うことができますので、買いだめしておくと節約につながります。
ですが料理をあまりしない、得意ではないという人が肉や野菜を買い込んでもムダになってしまいがちなので気を付けましょう。
料理をしないという人はインスタント食品や乾物など賞味期限がながく、簡単に食べることが出来るものがいいでしょう。
でも毎日毎日インスタント食品ばかりでは飽きてしまいますし、栄養も偏ってしまいます。
スーパーの閉店前には、惣菜など値引きされますのでそちらも上手に活用してくださいね。
一人暮らしにオススメなリメイク料理法を紹介します
一人暮らしの方にもリメイク料理をオススメします。
テレビのCMでもやっていましたが、まずは色んな具材をたっぷり入れたコンソメスープを作ります。
次の日は残ったスープにカレールーを入れると、カレーライスに早変わりなんです。
同じように肉じゃがでも出来ます。多めに作って残った肉じゃがに水を足し、カレールーをいれるだけ。
さらに残ったカレーをだしつゆでのばして、うどんをいれてすこし煮込むと美味しいカレーうどんの出来上がりです。
残った料理に少し足してアレンジするだけで食材もムダになりませんし、節約にもなります。一人暮らしは野菜が不足しがち、こんな方法で美味しく野菜もとりましょう。
ほうれん草や小松菜などに葉物野菜の調理方法です。
野菜を茹でて3つに分けます。一つ目は麵つゆと鰹節をかけて簡単おひたしに。
二つ目は中華スープの素・ごま油・塩で味付けしてナムルに。
三つ目は冷凍して、使いたい時に味噌やスープにそのまま入れます。
調理時間は15分もあれば作れてしまいます。
- 暮らし・アイデア