新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

プラスチック容器の臭いを取る方法は、こんなにあります!

2018.5.23

プラスチック容器についた臭いって、気になりますよね!

毎日気持ちよく使いたいですが、臭いを取る方法ってある?

色んなやり方がありました。一番やりやすい方法を探してみてください!

プラスチック容器の食べ物の臭い、取る方法はある?

らっきょう漬けを入れたプラスチック容器の臭いって、洗っても洗ってもとれませんよね!そんな時、みなさんはどうしていますか?私はこんな方法で臭いを取っています。

まずはお酢を使う方法を紹介します。
容器にお湯と、少しのお酢を入れてフタをして、全体に行きわたるように、よーく振りまわしてください。そのまま一晩つけ置いておき、その後食器洗剤で洗います。これでもまだ臭いが気になる場合は、熱湯に洗剤入れて数ほどゆすぎ、容器の内側にエタノールを吹きかけて日陰で干します。

それでも臭いがとりきれない!という時は・・・「らっきょう専用の容器」にしてしまいますか・・・。容器は良しとしても、問題はフタのプラスチック部分・・・。

塩素系漂白剤を使います!使用上の注意をよくよんで、分量通りにつけこんでください。フタをしたら、逆さまにして置いておくとフタまでしみわたります。ほかに、塩と水を入れてシェイクするパターンもあります。なかなかとれない時は、塩の量も増やしてみてください。

プラスチック容器のイヤな匂いを取る!こんな方法が!

お子さまのお弁当箱の出し忘れってありますよね。時間がたっていて、開けるのが恐ろしい・・・なんてことも。そんなお弁当箱や、プラスチック容器のなんとも言えない臭いをとる方法は・・・?

・米のとぎ汁

じつは、米のとぎ汁は万能なんですよ。とぎ汁に含まれている米ぬかには、タンパク質が含まれていて、界面活性剤の役割もあるとか。お米のとぎ汁の中に、プラスチック容器を1時間ほどつけおき、食器洗剤で洗い流します。

・コーヒーのかすで脱臭

コーヒーかすには、アンモニア臭を分解、吸収する力があります。まずは、袋に乾かしたコーヒーのかすを入れ、その中に洗ったプラスチック容器とフタをいれます。そのまま数日間おいておくと、イヤなにおいも取れています。

・お茶がらで脱臭

お茶がらにも、コーヒーのかすと同じアンモニアを分解する効果があります。湿ったお茶がらをパックに入れて直接こする方法や、乾燥させたお茶がらを袋にいれ、その中に容器をいれて数日おく方法もあります。

プラスチック容器の臭いを取る方法!まだまだあります!

臭い消しに、酢や重層はよくききますが、アルコールもオススメですよ。じつは、アルコールもお掃除や臭いけしにおいては大活躍してくれます。ドラッグストアなどで、毒用エタノールとして普通に売っています。強力な消臭効果があり、臭い消しに効果があるほか、汚れを落とす効果もあるんですよ。掃除用品として常にお家に置いてある、というご家庭もあるそうです。

①身近な食品で出るゴミが臭い消しになる?
コーヒーかすやお茶の出がらしなどもそうですが、「柑橘類の皮」も洗浄・消臭効果があります。柑橘類の皮は、汚れおとしにも使えますし、お風呂で再利用されるという方もいますね。簡単に捨ててしまいがちですが、最後の最後まで使いきれるとなんだか嬉しいですね。

②天日干しにする
紫外線には殺菌効果があり、におい菌が死滅します。

①をやっても臭いが残っている場合は、②を試してみてください。

プラスチックの臭いを取るには米のとぎ汁が一番?

■やはり「米のとぎ汁」が一番?

「米のとぎ汁」の紹介はしましたが、ほかにもこんな効果がありました!「米のとぎ汁」にプラスで、こんな方法もあります。とぎ汁の中に入っている乳酸菌が、異臭の原因を食べてくれます。乳酸菌なら何でもOKなので、ヨーグルトの食べ終わった容器もとっておいて、とぎ汁ですすいでとぎ汁の中に入れてしまいます。乳酸菌が活発に働くように、栄養として少量の砂糖を入れるとさらに効果的です。温度は温かめのほうがいいので、日の当たるところにおいておくといいでしょう。イヤな臭いだけでなく、汚れも食べてくれますので一石二鳥です。

プラスチック製品が匂う?その原因。

プラスチックって、容器もそうですが、物干しや洗濯ばさみなども臭いが気になりますよね。プラスチックには色んな種類がありますが、物干しや洗濯バサミの樹脂は、ほとんどがポリエチレンまたは、ポリプロピレンということです。

これらの材質に含まれている、ポリオレフィンは光に当たり傷んでいくと、一部がカルボン酸という物質に変化します。このカルボン酸があのイヤな臭いの原因だそうです。そして劣化がドンドン進んでいくと異臭の元、カルボン酸も増えていきます。

身近にある、ポリバケツやゴミ箱などのプラスチック製品も使っていくうちに臭ってしまう、ということになりますね。日の当たる屋外に限らず、家の中でも直射日光があたるのであれば臭ってきます。

以前、ベビー用品(プラスチック製)が臭っていて驚いた・・・。というお話を聞きましたが、原因は同じことがいえますね。プラスチック製品が臭ってしまう前に対策したいものです。

 - 暮らし・アイデア