新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

同窓会を欠席する際の返信マナー、期日や文字にも注意!

2018.8.12

同窓会の案内状を受け取っても、何らかの事情で欠席せざる負えない場合もあります。

同窓会を欠席したい、返信の方法は?同窓会を欠席する際の返信ポイントは?同窓会の欠席を返信する際のマナーとは?

出欠に迷うこともありますが、なるべく早く返信してあげることも大切です。

同窓会を欠席したい、返信の方法は?

同窓会の案内状を受け取っても、何らかの事情で欠席したいとき、どんな返信を送るとあれこれ詮索されずに納得してもらえるのでしょうか。

まずは、同窓会を企画してくれた幹事の人へ、感謝とねぎらいの言葉を書くといいでしょう。それから案内状を送ってくれたお礼と、出席できずに欠席してしまうのが残念だという思いを伝えるのです。
欠席の理由について悩むかと思いますが、欠席理由が具体的で明確なほど、受け取った相手も納得してもらえます。ただ欠席にするのではなく、子供の行事や冠婚葬祭、どうしても外せない仕事など明確に記した方がいいでしょう。

文面については

「同窓会のご案内ありがとうございました。お忙しい中、幹事を引き受けてくださり感謝しております。学生時代を思い出して懐かしく感じ、久しぶりにみんなの顔を見たい気持ちではあるのですが、その日は○○(理由を入れて)なためどうしても出席できません。次回開催された時にお会いできる日を楽しみにしています。」

で問題ないでしょう。

同窓会を欠席する際の返信ポイントは?

無理に言葉を作ろうとすると、かえって言葉がおかしくなり乱暴になってしまいますので、定型文に少し付け加える程度が自然にまとまります。

○○小学校 ○期性同窓会幹事○○様

この度は、同窓会のご案内を頂きありがとうございます。お忙しい中での幹事役お疲れ様です。せっかくご連絡いただいたのに大変申し訳ありませんが、その当日は○○の用事がありどうしても出席できません。出席された皆さんに会えないのは残念ですが、「元気でやっている」という旨お伝えくだされば幸いです。

○○小学校○期性 名前○○

と返信します。幹事へのねぎらいと、欠席の理由、そして出席者への言葉を添えるのがポイントです。

最近は文書ではなく、メールを使って案内が送られてくる場合もありますが、同窓会のメールを装った悪質なメールも多いので、ちょっとでも怪しいと感じた場合は返信は絶対にしないよう注意しましょう。

同窓会の欠席を返信する際はマナーを守ろう!

同窓会の案内状が往復ハガキという場合も多いので、返信する際はマナーを最低限マナーを守って返信をするのが礼儀です。

返信面の宛名には「行」や「宛」と書かれているので、そのままの状態で送るのは失礼です。必ず二本の斜線を引いて、個人宛の場合は「様」、会社等に返信する場合は「御中」と記入するようにしましょう。

意外と見落としがちなのが、自分に付けられている敬称です。
「御名前」「御住所」「御出席」「御欠席」などの「御」全てにも二本の斜線を引いておくのがマナーです。
御を消してそれ以外に書かれた部分を丸で囲みますが、その下にモ「させて頂きます」と書き加えるとさらに丁寧に伝わります。
欠席する場合も同様ですが、欠席を丸で囲むだけでなく、合わせてその理由について一言書き添えるといいでしょう。
「お誘いいただきありがとうございます。残念ながら法事のため欠席させていただきますが、もし次回があれば、ぜひ出席させて頂きたくおもいます。」と書き添えるのが、同窓会を開いてくれた幹事への礼儀にもなるのです。

同窓会の案内を出席にして返信した後、急用で欠席したい場合は?

出席の返信をした後、仕事や家族の事情などで、同窓会を急遽欠席しなければならない時もあります。その場合はどうすればいいのでしょうか。

一番にすべきことは、わかった時点で出来るだけ早く幹事に連絡することです。直接電話をするかメールを送るなどで、欠席の意向をまず伝えることが大切です。同窓会直前でのキャンセルだと、会場や料理の配分などで大きな迷惑をかけることにもなります。準備を進める幹事に失礼がないよう、欠席する理由も丁寧に話すことが大切です。

同窓会当日になってやむを得ず欠席する場合はどうすればいいのでしょうか。
幹事にすぐに伝えるのはもちろんですが、同窓会会場に「電報」を贈るのも方法の一つです。同窓会に急遽欠席しなければならなくなった詫びの言葉、同期の仲間たちへのメッセージ、思い出や自分の近況、恩師や幹事への感謝などの言葉を添えて電報を送るのです。同窓会会場できっと読み上げられますし、再会を楽しみに待っていた仲間たちも喜ぶこと間違いありません。

同窓会の返信は早く送ろう!

同窓会の案内状を貰って、期日をみたらまだ余裕がありそうと思ってしまうと、そのまま放っておいてしまうことありませんか?
気付いたらもう期日が迫っていた!と慌てて返信することもよくあること。ズボラな人なら、返信することさえ忘れていた!ということもあるのでは。

同窓会の返信はできるだけ早く投函するのが鉄則です。
返信内容を考えて、返信すること自体忘れてしまうことがないよう、受け取ったらできるだけ早く返信をしてあげましょう。返信が遅れると人数が確定しないので、発注にも困りますし、準備が進みません。ハガキには〇月○日までに投函してくださいと必ず記載されていますので、それを守るだけでなく、なるべく早い段階で投函するのが親切です。それが幹事への配慮でもあるのです。

また、先ほども述べた通り、「御」の字を消すなど一般的なマナーも忘れずに。あえて言うまでもなく、社会人として当たり前ですよね。

 - コミュニケーション