産後も気持ちが変わらずとにかく夫が大好きでいられる秘訣!
2018.6.3
赤ちゃんが生まれることはとても幸せな事
よく耳にするのは、慣れない赤ちゃんのお世話で疲れたり夫の協力に不満があったりと産後、夫が嫌いになってしまうケースもあるようです
ですがそんなことは全くない!産後、夫が嫌いどころか大好きすぎて仕方のない人も多くいます
そんな円満夫婦はどのように成り立っているのでしょうか?
そんな疑問を調べてみました。
目次
産後も夫婦円満!その秘密は「夫が大好き」!?
産後、円満に過ごしている友達夫婦をみていると仲がいい理由が良くわかります
それは妻が「夫を大好き」なんです
産後の妻は、慣れない育児に戸惑い疲れています。妻の機嫌は、夫婦仲を大きく左右させる重要なものですよね?
仲の良い友達夫婦もまさに「夫が大好き」なんだそうです。
こちらの夫婦は、旦那さんが子供ではなく奥さんにとても優しいのです。
普段から奥さんを気遣い、自分が仕事で家にいなかった時間の子供の様子を伺ったり、育児で悩んでいることがあれば話をしっかり聞いてあげたり、時にはちょっとした家事を手伝ったりお茶をいれてくれたり・・・。
産後、不安定になりがちな奥さんの精神面をとても上手にサポートしているのです。
悩みを共有できたり一緒に考えてもらえるのは奥さんにとってもとても心の支えになるそうです。
休日には子育てに疲れている奥さんに変わって旦那さんが子供を預かり奥さんはリフレッシュしに美容院や買い物に出かけることができたりと適度に息抜きの時間を与えているのです。
そうして心に余裕のできた奥さんは仕事で疲れているのに協力してくれる旦那さんに感謝し大好きな気持ちを保っていることができると話していました。
産後も夫が大好き!とはならない状況とは?
産後、夫が嫌いになりそうだという友人もいます。
話を聞いてみると、普段仕事から帰って来ると子供をお風呂には入れてくれたりあやしたり子供を可愛がってくれてはいるみたいです。
ですが、妻が子供を寝かしつけていると妻もそのまま寝てしまったり休日は旦那さんが自分の趣味のゴルフや登山に出掛けて行ってしまったりと夫婦の会話の時間もまともにとれていないと嘆いていました。
たまに家にいることもあり、「子供を預けて美容院に行きたい」とお願いしても「子供は可愛いけれど泣いたり食事など扱いがわからないから無理」だと拒否されてしまう始末。
自由な時間が全くない産後で、夫への関心も薄れてきてしまった・・・などと話していました。
確かに、母親と違って父親は仕事で日中留守にしているので子供と接する時間は少ないですよね。
子供の扱いに慣れてないのはわかるけれど、関わっていけば慣れていくもの・・・。
ほんの数時間くらい、みてて欲しいと思うのは当然ですよね。
これではストレスがたまるばかりです!
産後もずっと夫に大好きでいてもらう為に頑張りたい2つの事
笑顔
笑顔は夫婦円満の秘訣です。
仕事で疲れて帰宅して妻が不機嫌、仏頂面だったら夫はどんな風に感じるでしょう?
家ではリラックスしたい、家族に会いたいと思って帰って来るのに気分が悪くなりますよね。
これは夫に限らず、自分だったらどう感じるか考えればわかるはず。
イライラすることもあるけれど、できる限り笑顔を忘れず明るくふるまいましょう。
明るくて親しみやすい妻のいるもとへ早く帰りたいと夫に思わせる事が夫婦円満の秘訣です。
料理
男の人はなんだかんだ料理上手な女性が好きです。食事は生活の中の楽しみの一つでもありますよね。
もちろん毎日手の込んだ料理を作ることはありません!
夫の好きなものや、季節ごとの旬の食材を日々の食卓に取り入れて行けばよいのです。
果物や野菜なども旬の一時しか売られていないものもありますよね?
例えば果物ならバナナやパイナップルなどは割といつも置いています。ですがサクランボや梨、桃や柿は旬の短い時期に出回るのみ。
そしてそれがとても甘みがありジューシーで美味しいです。お魚や野菜にも同じことが言えます。
いつもメニューがマンネリしないよう、そういった旬の食材を使って料理してみましょう
どうして仲が良い?産後も夫が大好きな理由とは
夫はお酒もギャンブルもしません!
お酒は会社の飲み会には行くけれど、普段友達同士で飲みに出かけることもほぼなく家でもたまに缶ビールを1.2本飲む程度で、ギャンブルも全く興味がありません。
夫の話では職場の同僚にはかなりの割合でパチンコや競馬が大好きという人が多く、休日も家族を置いて出かけているという事です。
夫婦でお金の事で揉めることってありますよね。
特に子供が小さいうちは共働きもしていない家庭も多いと思います。
毎月、妻がやりくりして自分自身のおしゃれや趣味に関して節約している中、頻繁に飲みに行かれたりギャンブルのためにお金が必要になれば揉め事が起こることになると予想できます。
その点、うちの夫はギャンブルで出かけないどころか家族と過ごすことが元々好きなタイプです。
休日は買い物やドライブ、夏は海やキャンプなどに家族で出かけたがります。
お酒もギャンブルもしないのでとってもお財布に優しい夫なのです。
本当にありがたいなあと感謝しています!
産後も夫婦仲良くするために必要な2つのこと
お互いにリラックスできる時間を与える
夫はたまに、二人の子供を連れだして家で私ひとりの時間を与えてくれます。
子供を映画館に連れて行ったり公園に連れて行ったり二人の子供を1人で見るのは大変なはず・・・。
ですが「大丈夫、たまにはゆっくり過ごしなよ」と言ってくれます。
もともと家でのんびり過ごすことが好きな私は、好きなお茶を入れて録画してあったドラマを見たり、音楽を聴いてゴロゴロしたり家事をしないでゆっくり過ごさせてもらいますが、ほんの数時間でもずいぶんいい気分転換になり夫に感謝しています!
また、夫にも自由な時間を過ごしてもらいます。
夫が疲れているときには、子供達とお友達の家や実家などに連れていき半日以上はゆっくりできるよう心がけています。
そして冬はスノーボードが趣味なので、スノーボードに行ってきていいよと声をかけると大喜びで出かけていきます。
趣味を楽しむ時間を奪わないよう気を付けています。
夫婦二人だけの時間をつくる
産後、赤ちゃんをリビングで寝かしつけたり、なかなか寝ないからと言って遅くまで起こしていることもあると思います。ですが赤ちゃんは早めの時間にリビングとは別の部屋に寝かしつけます。
子供にとっても毎朝同じ時間に起きて、毎日同じ時間に寝るという生活リズムを整えることは大切な事です。
寝むたくなさそうに目をキラキラさせていても布団に入れば、自然と眠る時間だと認識し慣れてくるものです。
そうして夫婦二人で、お酒を飲んだり一緒におやつを食べながら映画を観たり、ゲームをしたりして過ごします。
スマホに夢中になったり、一人で雑誌を読んだりそれぞれ違う事はしないようにしています。
また、赤ちゃんが少し大きくなったらたまに実家の両親にみてもらい夫婦で大人しか入れないようなお店へランチを食べに行ったりもします。
子供が大切なのは当たり前ですが夫との時間も大切にしたいと思っています。
- 暮らし・アイデア