新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

産後に義母が手伝いに来ると起こりうるトラブルとは

2018.8.10

産後は今までと生活が一変し赤ちゃんのお世話で大変になります。

そんな時、義母が手伝いに来ると言ったらあなたはどう思いますか?

助かるから嬉しいと思うより気を使うからストレスが溜まりそうですよね・・・。メリットやストレスの原因についてまとめてみました。

産後に義母が来るとストレスが溜まる理由とは

・リラックス出来ない

産後は体が辛い上に赤ちゃんのお世話でくたくたです。赤ちゃんが寝ている時にやってしまいたい事や仮眠をしたくても、義母が来ていたら気を使ってリラックスすることも出来ません。

・家の中を見られる

産後は赤ちゃんのお世話が最優先になるので家事が後回しになってしまい、部屋が散らかったり掃除が行き届いていない場合もあります。その状態を見られたりチェックされるとストレスの原因になります。

・生活習慣の違い

義母が泊りでお手伝いに来てくれる家もあるでしょう。義母とはいえ、他人です。食生活からテレビの音量に至るまで生活全てにおいて違う習慣があってもおかしくありません。産後の疲れている時に些細な事でも気になってしまいイライラしてしまうこともあります。

・何気ない一言

産後はホルモンバランスの影響で精神的に不安定になっています。いつもなら気にも留めないような一言でも深く傷ついてしまったり心に残ってしまうことがあります。

・育児方法を押し付けてくる

今と義母の時代では産院で指導している沐浴の方法など育児方法や考え方などが変わっていることも多いです。しかし、母親の先輩として自分のやり方を押し付けてきたり口出しされるとストレスが溜まるどころではありません。

産後は義母が手伝いに来ると言ってるがやめさせられる?

私の時は義母は遠慮気味でしたが、実母がやる気満々でした。しかし、私の母は恩着せがましいところがあって、手伝ってもらうとこの先ずーっと言われそうだったので、なんとか断りました。

我が家は両家と比較的近いところに家があったので、何かあればすぐに頼ることは出来ました。しかし、私は実母でも義母でも、手伝いはいらないと言う考え方でしたので、「まずは自分たちだけで頑張りたい。何かあったらその時はこちらからお手伝いをお願いします。」と言いました。

自分の子供なのに自分達だけで頑張りたいとお願いすること自体どうなのかと思いましたが、お願いすれば分かってくれました。そして、今まで実母にも義母にも頼ることなく育児が出来ています。

私の夫は育児にも家事にも協力的なので、母に頼ることなく育児が出来ているのは夫のおかげだと思います。ですので、旦那様の協力が望める場合は、義母の手伝いを断っても良いのではないでしょうか。

義母が来るとストレスが溜まるのは悪気の無さ?

出産後は自宅に戻った時にちゃんと生活出来るか不安に思っているママも多いでしょう。しかし、一人で出来るか不安でも義母の手伝いが嬉しいと思うかどうかは別問題ですよね。

産後の大変さを知っているし孫が可愛いので手伝いを申し出てくれるのでしょうけど、産後の大変な時だからこそずっと義母が家にいるのはストレスの原因になります。

それまで良好な関係が築けていても、赤ちゃんが生まれて生活が一変し赤ちゃんのお世話などその生活に慣れなければいけない時に、生活習慣の違う他人が家にいるのです。

いくら気にせずゆっくりしてと言われたとしても、気を使って昼寝をするのもためらわれます。

また、家事をお願いする時も、調味料や調理器具の置き場、家電の使い方など説明するだけでも疲れます。

赤ちゃんが泣いたときなど、泣いている原因を色々考えて奮闘している時に横からあれこれ口出しされるのも相当なストレスです。

義母としては良かれと思ってやってくれることやアドバイスがママの疲労やストレスを増やす原因になるので、出来ればお断りしたいと思ってしまうのも仕方がありません。

産後は義母に手伝いに来てもらった方が良いのか?

義母に手伝いに来てもらった方が楽出来る場合もあります。しかし、それは実母のように遠慮せずなんでも言える関係の場合です。

例えば、遠慮せずに「お義母さん、コンビニで○○買って来てもらえますか?財布は私の鞄に入ってます」なんて言える関係なら手伝いに来てもらう価値はあると思います。

しかし、遠慮して頼み事もしづらいなら、お手伝いしてもらうよりも一人でやったほうが楽かもしれません。

私は妊娠中に義母に「産後は夫の実家で過ごすか、来ないなら手伝いに行くよ」と言われました。

夫は自分の親だし、出産後のサポートが不安だったのか家事がやりたくないだけだったのか、義母の申し出にも大賛成でした。

しかも、夫には義母に来てもらいなよとなだめるように何度も言われました。初めての出産で不安がないわけではなかったので、次第に来てもらった方が良いかもと思うようになりました。

しかし、雑誌やネットの情報で段々産後のイメージが出来るようになってくると、一人でやった方が楽だと思うようになったのです。

手伝いに来てもらって、何をしてもらうかが問題です。やって欲しいことがあるならお手伝いに来てもらうのも良いでしょう。

産後に義母に手伝いに来てもらったらトラブル発生

産後は手伝うわ!家事は全部やるから任せて!と意気込んで我が家に泊まり込みで手伝いに来た義母。しかし、赤ちゃんが生まれると義母も寝不足で体調を崩してしまいました。そして、「ちょっと横になる」といって客間にこもってしまったのです。

問題は、体調を崩して客間にこもってしまったことではありません。私が気になったのは、義母がどれ位家事をやってくれるかどうかが分からなかったことでした。

例えば、「体調が悪いから今日は休ませて」と言われれば、今日の家事は私がやらなければいけないと分かります。でも、「ちょっと横になる」では、晩御飯は作るからそれまで休ませてなのか、買い物はどうするのかなどが分からない。

手伝いに来てもらっているし、体調が悪いのに「晩御飯の買い物行って作ってもらえるんですよね?」なんて聞けませんし、意気込んできているのに勝手に家事をして「私に任せてって言ったじゃない」となっても嫌です。

本当に、一人の方がマシだと思いました。義母と嫁という関係を抜きにしても家族以外の人が家にいるだけで気を使います。

家族以外の人に「晩御飯作るの面倒だから適当に済ませてね」というわけにもいきませんし・・・。

 - 育児・教育