新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

美味!とうもろこしの天ぷら、コレで油がはねるのは怖くない!

2018.8.21

とうもろこしの天ぷらに挑戦したことはありますか?経験のない人にはぜひ、おすすめしたいです。

とうもろこしの天ぷらは甘くてとっても美味しいんですよ!ただ「はねる」のが難点なんです。でも大丈夫、はねずに上手にとうもろこしの天ぷらを揚げる方法をご紹介します!

とうもろこしの天ぷらはかき揚げがお勧め!でもはねるよ!

とうもろこしの天ぷらってどんなもの?と思いますよね。とうもろこしはかき揚げにすると良いですよ!

まずはとうもろこしの実を芯からはがしていきます。専用の器具がない時は包丁でザクッと切ってそげ落としましょう。

そしてボウルを用意して、とうもろこしと刻んだ三つ葉を入れて天ぷらの粉をまぶしておきましょう。

もう一つボウルを用意して、そこには水で薄めた天ぷらの粉を用意します。

油を180℃に温めて揚げる準備が整ったら、とうもろこしと三つ葉の入ったボウルに、溶かした天ぷら粉をさっと入れて混ぜます。

そしてスプーンですくって油へ落としていきます。
途中バラバラになりそうなときは菜箸で寄せて集めるようにしてください。

カリッと揚がったら出来上がりです!

とうもろこしの天ぷらがはねるのは温度が高すぎることです。揚げている時に高温になりすぎないように温度管理をしましょう。

また、先に粉をまぶしておくこともはねさせないポイントになります。

とうもろこしの天ぷら、はねるのを抑えていざ調理!

夏が旬のとうもろこし!道の駅で安く大量に買ったり、知り合いからたくさんいただいたり・・・。そのまま食べるのももちろん美味しいけれど、何かアレンジ料理に使いたいなあと思いませんか?

そんな時におすすめ!とうもろこしの天ぷら!「とうもろこし〈だけ〉の天ぷら」です。

とうもろこしなんで実がバラバラしているし、天ぷらなんてはねるだろうし難しそう・・・と、思いますよね?でも、じつはとっても簡単なんです!

揚げ物が苦手な人でも失敗せずに作れるコツをご紹介します!

とうもろこしは揚げるとポップコーンのように、はねるのではという不安がありますが、下ごしらえでひと手間加えることでそんな不安は吹っ飛びます。

まずは皮をむいたら、実の表面一つ一つにに切り込みを入れる様に縦に包丁を軽くいれます。そうすることで水分の逃げ道ができるので破裂しません

そして4等分にカットして芯と実の間に包丁を入れます。

実がゴロンと固まりのままカットする事ができたらそれを崩さないように丁寧に取り扱い、天ぷら粉を絡めていきます。

フライパンで揚げるのですが、ここでも大事なコツが!

一度油に入れたら、衣が固まるまで触らないこと。
カリッと衣が揚がったら天ぷらに合うお塩でさっくり味わってみて下さい。

はねるとうもろこしの天ぷらも、ひと工夫ではねるが解消!

はねるとうもろこしの天ぷらは、青じそや海苔を使う事ではねにくくすることができますし、とっても合う組み合わせなんです。

どういった天ぷらなのかというと、青じその葉っぱや小さく正方形にカットした海苔の上に天ぷら粉をまとったとうもろこしを乗せて揚げるんです。

美味しいんですよ!絶対やってほしい!

とうもろこしは包丁で実をそぎ落としてバラバラに崩しておきます。。
青じそは茎を切り、のりは12等分くらいの正方形の形にします。

フライパンに2~3センチの油をひき熱しておきます。

水で溶かした天ぷら粉に実がバラバラのとうもろこしを入れて混ぜ、スプーン大さじ1程度を青じそ、または海苔の上にのせます。

そしてフライパンに入れて、衣が固まるまで揚げましょう。ある程度火が通ったら裏返して両面揚げていきます。

食べるときは塩がお勧めです!

とうもろこしと枝豆の彩り良い天ぷら

使う食材は「とうもろこし」「枝豆」「にんじん」です。カラフルですね!

とうもろこしと枝豆は塩ゆでします。
とうもろこしは包丁で芯から実をはがし、枝豆はさやから取り出します。
ニンジンは千切りにして電子レンジでさっと温めておきます。

ボウルにとうもろこしと枝豆を入れ、ニンジンも加えてよく混ぜます。
そこへ少量の天ぷら粉をまぶしよく混ぜ、具材に粉をなじませます。

そして粉を追加し水も加えて衣を作ります。

180℃に熱した油の中へ、スプーンですくって落としましょう。
バラバラになりそうなときは菜箸で寄せ集めて下さい。

彩も良く、栄養もたっぷりなかき揚げは子供も大好きな一品です。

醤油とみりんでたれを作ってかき揚げ天丼にしても喜ぶことでしょう。

とうもろこしの天ぷらもいいけど、素揚げもお勧め

とうもろこしの天ぷらを上手にできる人ならとうもろこしの素揚げもお勧めしたい!

とうもろこしは4等分にして、芯と実の間に包丁を入れて塊のままにしてください。

ぽろぽろ取れてしまったものは後でスープに入れたりサラダに使ったりしましょうね。

かたまりのままのとうもろこしに、刷毛を使って優しく小麦粉を裏表まぶします。
そして油を1センチほど入れたフライパンに入れます。

入れてすぐは動かさないようにしましょう。大体火が通ったころに裏返し、両面カリッと揚げます。

そして揚げ終わったら最後に、塩とブラックペッパーを振りかけましょう。

とうもろこしそのままの風味がじゅわっとカリッと味わうことができますし、旬の時期ならではのおつまみになると思います。

ぜひ、お試しください。

 - 暮らし・アイデア