新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

子供を保育園に預けるのは不安!そんなママの不安を調査

2018.6.21

はじめて子供を保育園に預ける時は子供にとっても、親にとっても不安がいっぱいですよね。

まして泣いて不安がる子供と離れるのは親にとってツラい事・・・。

保育園での子供の不安やママの不安、不安の解消方法についてご紹介します。

子供が保育園で馴染めるかどうか不安・・・。

初めてママから長い時間離れて保育園で過ごすのですから子供もママも不安が一杯ですよね。

特に子供にとっては知らない場所、知らない人の中に入っていくのですから不安は大きいでしょう。

そんな不安を解消するために、もし少しでも時間があるなら保育園への送迎の際に子供と一緒に保育園で遊ぶ時間を作ってみて下さい。まだ馴染んでいない場所でもママと一緒なら子供の不安は少なくなり、お友達にも話しかけられるかもしれません。

1人でもお友達ができれば子供の不安と同時にママの不安も薄らぎますよね。

また先生だって子供にとっては不安な存在です。先生に上手く子供が心を開かない場合は、ママが先生と仲良しだという所を見せてあげて下さい。

子供が見ている前で先生と和やかに立ち話をするだけでも十分に効果ありです。

まずは親が保育園は子供にとって楽しい場所だという所を見せてあげる事が重要です。

子供が保育園に通っているママの不安を取り除くにはコレ!

保育園に行きたくなさそうな我が子を見るととっても不安になりますよね。そして別れ際に泣かれるとママの不安もMAX!本当に保育園に預けなくては行けないのか?と後悔する事も・・・。

しかしそれも最初のうちだけです!子供は大人以上に環境の変化に柔軟に対応していくものです。意外に子供が泣いてしまうのはお別れの時だけで、保育園で友達に会えば楽しく遊んでいる場合だってありますよ。

ちなみに我が家の子供たちの場合は、お兄ちゃんは素直に保育園に行くのですが、保育園に付いた後しばらくの間泣きやまないタイプでした。
そして下の子は車から頑として降りようとせず最後まで抵抗するのですが、保育園で友達に会うとケロッとして楽しく遊んでいるタイプです。

そんな二人を保育園に預ける時、私が何よりも頼りにしていたのは連絡ノートです!私がいない間の二人の様子を教えてくれる連絡ノート。
ノートを見ては子供の一日の様子に一喜一憂していたのをよく覚えています。

一日目は「お母さんと別れた後はしばらくシクシクと泣いていました。」「お弁当を食べるころに泣き止みました。」などの言葉を見ると本当に私まで悲しくなりましたが、二日目になると「昨日よりも早く泣き止んで車のオモチャで遊んでいました。」三日目には「少し涙をみせていましたが、すぐに泣き止んでお友達と遊んでいました。」と順調に保育園に馴染んでいっている様子がわかり、日を重ねるごとに私の不安も少しずつ解消していきました!

保育園に子供を預けるのは子供だけでなく、ママもとっても不安な気持ちになりますが、先生との連絡ノートを密にする事でその不安を解消する事ができます。ぜひ活用してくださいね。

子供を保育園に預ける時のママの不安_02な気持ちは子供にも伝わってしまいます

二人の子供を保育園に預けた結果、子供の性格や環境の違いも左右していると思いますが、長い間不安で泣いていたのは長男の方でした。今思えば私がとっても不安に思っていた気持ちが子供にも伝わっていたのではないかと思います。

逆に次男は私にとって一度通った道なので、不安に思う事が少なく、「大丈夫!すぐに慣れるから」「お兄ちゃんがいるから」などと楽観的に考えていたので、子供がとっても不安がっていた割には、早く保育園に馴染むことが出来たような気がします。

小さなうちから親の都合で保育園に預ける事になるのは、いろいろな事情があり仕方のない事ですが、親にとっては子供に申し訳ないという気持ちを少なからず持ってしまう事もあると思います。

でも考え方を変えれば、ずっと親だけが子供の子育てにかかわるわけではありません。保育園に通わなくても幼稚園に通い、小学校、中学校と数々の先生に出会い、また地域の方々や沢山の周りの人々に育てられていくものです。

沢山の人に触れて、手を借りて、肩の力を少し抜いて子育てをして行きませんか?

不安な顔をしないで!ママの笑顔が子供にとって一番です

保育園が楽しい所だと思えば子供の不安は解消されます。ママが不安な悲しい顔をしていては子供だってもちろん同じ気持ちになってしまいますよ!

どんな気持ちでいても結果はかわりません。子供を保育園に送り出さなくちゃいけないのですから、それなら笑った顔で子供を送り出してあげましょう。

もし子供が泣いていても、不安な気持ちはかくして笑顔を無理にでも作ってくださいね。ママの笑顔は子供にとって一番ですよ。

そしてお迎えの時だってもちろん笑顔で子供に接してください。「何をして遊んだの?」「今日はどんな楽しい事があったの?」って子供が楽しかった話を聞いてあげて下さいね。

今は子供が不安な気持ちでいる事にママをツラいかもしれませんが、一時です!ちゃんと子供も保育園に慣れますよ♪

保育園にかかる金額はいくら?ママの金銭的な不安

ママの不安と言えばこちらの不安も・・・。

保育園は子供が小さければ小さいほど保育料は高くなります。大抵の場合は3歳になると保育料が低くなり、ママの金銭的負担も少なくなるでしょう。

しかし働くママなら保育を延長する事も少なくはないと思うので延長料金も見積もっておかなければなりません。

0歳児から5歳までの6年間保育園に預けたとして保育料と延長料金などを平均すると約3万円程度です。保育施設によっても金額が違ってきますし、自治体の保育園なら、自治体によって、年収、預ける人数によっても割引があったりと金額は変わってきます。

キチンとした金額が知りたい場合は自治体に確認をしてみるなどをした方が確実です。

 - 育児・教育