新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

夏の虫が今年も台所に現れたら!?予防法や退治方法はコレだ!

2018.5.21

夏になると虫が台所に発生!?この虫はどこから来るの?気になりますよね~。

注意をしてても気が付いたらいるコバエ・・・。小さいがゆえになかなか退治も難しい!

今年の夏こそコバエが発生しないように、発生源や予防方法、もちろん退治方法もご紹介いたします。

夏に気が付いたら虫が台所に発生!発生源はココ

台所にいる小さいハエのような虫、コバエと呼んでいますが、実は種類があったの知ってましたか?ショウジョウバエやノミバエっていうんですよ。

そんなコバエたちはどこから発生しているのか発生源となるこんな所を注意して、今年の夏こそコバエとおさらばしちゃいましょう。

まずは皆さんも経験があると思いますが台所の生ごみ!生ごみと言えば三角コーナーです。とにかく気が付いたらここにいる事が多いですよね。次にゴミ箱です。食品の汚れが付いたラップや果物の皮などが入っている場合は要注意!コバエが発生しやすい場所です。

またアルコールの缶類をキレイにすすがないとその臭いに誘われてコバエがやってきます。見落としやすい場所ですがご注意を!その他にも常温で野菜を保管している場合は、腐ったりするとコバエは見逃さずにやってきます。臭いがしてからでは遅い事も・・・。

そして忘れがちなのが、テーブルに置いたままの調味料!よくコバエをとる為には麺つゆを置いておくといい。と言いますよね。もちろんテーブルに置き忘れた調味料も例外ではありません。ふたを閉め忘れるとすぐにコバエの餌食に!

夏の虫、コバエが台所に発生しないように予防対策を!

コバエが発生する場所をご紹介しましたが、予防するにはどうしたらいいのか?1つずつ予防方法をご紹介していきます。

・三角コーナー

コバエ発生率NO1の三角コーナーですから、徹底した予防が必要です。毎日三角コーナーの生ごみは回収。きっちりと口を縛ってゴミ箱に捨てましょう。その際には生ごみの水気が漏れないようにビニール袋は二重にして下さい。また三角コーナーのゴミを捨てたら、ぬめりなどの掃除も毎日欠かさずに行ってくださいね。とにかく台所に臭いを残さない事を目標に!

・ごみ箱

一つのゴミ箱以外は食品が付いたものなどや果物の皮を捨てないように注意を。生ごみを入れるゴミ箱は臭いが漏れない蓋が付いたものがおススメです。出来ればこちらのゴミも生ごみを捨てたら、一日ずつ口をガッチリと縛ると安心です。

・空き缶

空き缶は必ず水ですすいでから、水を切ってゴミ箱に捨てると臭いが防げるのでOK!しっかりと水を切る事がポイントです。乾かせればなおいいでしょう。

・常温野菜

ネットに入れて風通しのいい場所に吊るして保存するなどの痛まない工夫を!私は野菜室に入る場所があるなら、いつも夏場は入れてしまうようにしています。

・調味料

使い終わったらフタをきっちりと閉める!密封容器に入れる。冷蔵庫に入れるなど臭いが漏れない工夫をしましょう。

夏に発生しやすい虫、台所に発生したら退治方法は?

もうコバエが発生している、予防が間に合わなかった方に小さな虫の駆除方法を。

数匹程度なら、まずは発生源をシャットアウトしてしまいましょう。生ごみにたかっているなら、まずは生ごみの袋をギュッと結んでしまう事が先決!もちろん袋は二重にして下さい。そうしたら今いるコバエを退治、穴の開いてないビニール袋に麺つゆなどの調味料、またはアルコール類、果物の皮でもOKです。それらのコバエが好むもの一種類をビニール袋などに入れて罠を仕掛けます。

数時間置いておいて、コバエが袋などに入っていたらそのまま捕獲!口を縛って逃がさないようにして下さいね。コバエが大量発生してしまったら、考えられる発生場所をすべて発生できない場所へと変えていきましょう。ゴミを捨て徹底的に掃除です。

台所や配管は台所用漂白剤を使って清潔に、ビールの缶などもゴミ袋の口を縛ってなるべく早く収集日に出すように。食品に触れない場所なら殺虫剤を利用して退治をしてもいいでしょう。退治した後はコバエが再び発生しないように予防をして下さい。

夏になると出てくるコバエは、いったいどこから・・・。

突然夏に姿を現すコバエはどこからやってくるのでしょうか?まさか生ごみから突如生まれてくるわけではありませんよね・・・。やはり気が付かないうちに外から侵入しているようです。

網戸をかけていても、網の小さな隙間をする抜けてしまったり、人が出入りするドアから一緒にスルリと侵入をして台所へと向かっているんですね。しかもこのコバエがメスだった場合は大量発生をもたらします。そう生ごみなどに卵を産みつけてしまうからです。

ご想像の通り、その数はとっても多く一日に約50個程度、産み続ければ一月の間に約10倍の卵を産むんです。そして約10日ほどで飛び回るようになります。でも10日も生ごみを放置していないのに、大量発生することありますよね・・・。成虫になるには種類が違うともっと早いのか!?とにかく毎日の生ごみの掃除は欠かしちゃいけないという事がわかります・・・。

台所にいる虫を、殺虫剤を使わずに退治するにはコレ

小さな子供やペットなどがいて、殺虫剤を家の中で極力使いたくない方には捕虫器もあります。つりさげて使う事が出来るので、お子さんがいても手が届かないようにする事が可能です。

また電気(電池)を利用しますが場所をとる事がなく、音も静かです。その為台所だけではなく、寝室などにも利用できます。台所に潜む虫、コバエ以外にも効果を発揮しますので寝ている間に蚊に刺される事も防いでくれると思いますよ。

その他にもホームセンターへ行くといろいろな虫対策の品が並んでいます。ご家庭のライフスタイルに合ったものを選んで、虫に悩まされない快適な夏を手に入れましょう♪

 - 暮らし・アイデア