新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

夫が子供と遊ばないことに不満を持っているママへ

2018.6.7

夫が子供と遊ばないとお嘆きのママへ。

パパは子供と遊ばないのではなく「遊べない」のだと思いますよ。
だって、何をしていいのかがわからないのだから…

「遊んで!」ではなく「高い高いして」や「ブロック積んであげて」など具体的に何をどうするのかを指示してみましょう。

子供とどう接していいかわからないパパに「遊んで!」はハードルが高すぎるんですよ。

夫が子供と遊ばないから、イライラする!

休日でも、ママがすることってたくさんある!
特に出掛ける予定がない休日。
ママは平日できなかったことを、色々片付けようと考えてます。

でもでも!子供が「ママママママママー!」だと何も片付かないし、何も思うように進まないんですよね。

思ったように進まない家事や雑用にイライラしているのに、パパはソファーでスマホをいじってリラックスムード。

イライラしながらパパに「子供と遊んでよ!」なんて声を掛けても遊んでくれませんよね?

そんな時にパパが進んで子供と遊んでくれるようになるにはどうしたらよいのでしょうか?

夫は子供と遊ばないのではなく「遊べない」のかも?

多くのパパは子供と「遊ばない」のではなく「遊べない」ようなのです。

3歳未満の子供だと、パパは「なに言ってるかわかんない」状態。
遊び以前に、どのように接していいのかがわからないようです。
3歳前位の月齢の子供だと、おもちゃで遊ぶというよりは身の回りのモノをおもちゃにするという方が多くありませんか?

例えば新聞紙をぐしゃぐしゃに丸めたり、勢いよく引きちぎったりすると大喜びしたりしませんか?

子供もパパと一緒に楽しいことをすると満足しますし、パパのことも好きになってきます。

基本的に男の人は人の世話などを感じ取り、先回りして行うようなことは不得手だと思います。

ですからママからしたら、「子供と遊ぶだけでしょ?」と思うかもしれませんが、パパからすると本気で「どうして遊んでやらねばならないのだ」と思っているのです。

「ちょっと遊んでよ~」などと声を掛けても遊んではくれません。

具体的に遊び方を指南してあげることが必要なのです。

夫が子供の時に父親と遊んだ記憶がないから子供と遊ばないのかも

自分の父親と遊んだ記憶がなく、父親と楽しく過ごしたという思い出がないから自分も子供と遊ばないのかもしれません。

そもそも男の人にとっての「遊び」と子供との「遊び」に共通することってなんでしょうね?

ママも「遊び」と言いながら子供には「知育」をしていませんか?

純粋に子供が遊びたいことに付き合う親ってどの位いるのでしょうか?
休日に家族とお出掛けするにしても「思い出作り」だったり、「ショッピング」だったりと、何かしら理由がありますよね?
パパに「遊んで」とお願いしても、遊んでくれないのは、遊び方がわからないという理由もありますが、そもそも「遊び」に必要性を感じていないのではないのでしょうか?

子供が何をしたがっているかを、くみ取ることができない男性には、子供とは恐怖の対象でしかないかもしれません。

何をどうして遊べばいいのかを具体的に言ってあげよう!

パパには「ちょっと遊んでよ~」は通用しません。

ですから、「パパに高い高いしてもらおうね!」とか「パパとどっちが積み木を高く積めるか競争だよ!」とか具体的に何をするのかを言いましょう。

子供と親に言葉によるコミュニケーションができるまでは、ママからの具体的な指示により子供とパパが接する時間を増やしてあげましょう。

そうすると、パパは子供に対して愛情が湧いてきます。
パパからすると子供は宇宙人。
赤ちゃんなんて多分、かわいいと思っていないでしょう。
これは悲しんだり、怒ったりすることではない、男性からすると普通の感情(感想?)なのです。
女性は産まれ付き母性がありますが、男性には「父性」というものはありません。

ですから、赤ちゃんと接していくうちに「父性を勉強」していかなければ、「父親」にはなれないのです。

「父親なんだから」「パパなんだから」

そう言われても男性は何をしていいのかわからないのです。

そういった言葉でパパを追い詰めても子供と遊ぶようにはなりません。

赤ちゃんや子供について知ってもらうことも大切

子供も、パパとママなら断然ママが好きですよね。
だって接する時間が多いんですから。
自分のことを考えて行動してくれるし、食欲や睡眠欲などの欲求も満たしてくれますもんね。

ネットでは「夫が赤ちゃんの面倒を看てくれない」や「赤ちゃんが泣くとウルサイと怒る」などの書き込みが見られますが、どうでしょうか?
ママだって赤ちゃんが泣き止まないと「もういい加減にして!」という気持ちになることもあるでしょうし、子供にブロックで遊ぼうと言われても「ちょっと待っててね」と言って他のことをしてしまうことってありませんか?

パパは子供と「遊ばない」のではなく「遊べない」のです。

小学生にでもなれば、お互いに話し合って遊ぶこともできるかもしれませんが、小さいうちは子供が何をしたいのか、何を望んでいるのかなどをくみ取って遊んで欲しいと言ってもハードルが高いでしょう。

また、ママは日常に追われてパパに命令してしまうことはありませんか?
男の人は頼られたいのです。
「疲れてるところ申し訳ないけど○○してもらえるかな?すごく助かる」
「次の休みに赤ちゃんの○○買いに行きたいんだけどどこに売ってるのか調べてもらえる?」
「1歳の誕生日にはみんな子供に何をプレゼントしてるのかチェックしてみてくれる?」

など、子供と遊ぶことよりも前に子供とはどんなものなのかを勉強してもらいましょう。

ネットなどでイクメンさんのブログなどを目にすることができれば刺激になるかもしれませんしね。

夫が子供と遊んでくれないと悩んでいるママさん!
遊ばないのではなく、遊び方がわからないんですよ。
遊んでと言われても「???」なんですよ。

パパは子供と接すること自体ハードルが高いのです。
その上ママからのプレッシャーに押しつぶされそうになっているのかも?

子育てではなく、家族としてお互いにどういう役割を果たしていけばよいのかを考えてみてはいかがですか?

 - 育児・教育