新しいメモのカタチ

新しいメモのカタチ│サーチノート

主婦の掃除について。毎日毎日掃除をしても汚れるんだよね…

2018.6.5

主婦の皆さんはどの位掃除してますか?もちろん毎日?それとも気付いた時だけ?

主婦と言っても専業さんから兼業さん。子育てママに、優雅な老後を過ごしているご婦人まで様々ですよね?

ですが、やっぱり掃除や食事の支度って「主婦」がやるものだと思われてしまいますし、実際多くの「主婦」が行っていますよね?

毎日のことだから、負担に思わないように、自分なりの掃除の仕方を工夫しながらこなしていきましょう!

主婦は掃除を毎日してますよ!

掃除ってしている最中から、汚れていく感じしませんか?
我が家のリビングのフローリングは白。掃除機をかけても、かけても髪の毛が落ちているのが目立ちます。

結婚してから、住まいの快適さとは?と考えながら生活するようになって気付いたことがあります。
独身の時は「汚れたら掃除する」と言う考えでしたが、結婚してからは「汚れないように掃除する」と思うようにしています。

もちろん一人で生活しているわけではありません。
夫と子供が居ますから、自分がいくら気を付けても汚されたり、散らかされたりしてしまいます。

「せっかく片付けたのに…」「せっかくキレイにしたのに…」

掃除を毎日しても何となく「がっかり」してしまうことが多くて、ストレスに感じていました。

主婦だからって掃除は毎日するものだなんて言わないで!

仕事を持っていても、持っていなくても結婚すると女の人は「主婦」と言う区分にカテゴリー分けられますよね。

例外なく私も「パート主婦」のカテゴリーに属しているわけですが、家事労働と仕事の両方をこなす日々を送っています。

始めは「子育て・仕事・主婦」を同時進行できるか不安でしたが、協力的な夫により何とか続けることができています。

そして、働きに出てから、「家の仕事」について考えるようになりました。

私は「掃除」と「ご飯の支度」は大好きだけど、「日常の雑務」と「片付け」が嫌いなんだということがわかりました。

「家の仕事」のみをこなしていた専業主婦時代には気付きませんでしたが、一日4時間と言う短い時間ですが、外に働きに出るようになってからはやっぱり時間がありません。
そうなると、好きな家事ばかりやってしまい、苦手な家事は後回しにしてためてしまうことに気付きました。

そして、「苦手な家事」をいかにしないですむようにするのかを考えました。
それと同時に「好きな家事」を短い時間で終わらせられるように工夫するようになりました。

主婦におススメ!ササッと掃除を毎日クリアするコツ

家事には様々な種類があります。その中の一つ「掃除」

  • 掃除機を掛けるだけでも「掃除」
  • 部屋の四隅のホコリを掃き出してから、掃除機を掛けるのも「掃除」
  • 部屋の四隅のホコリを掃き出してから、掃除機を掛けて雑巾がけをするのも「掃除」

一口に「掃除機掛け」と言っても主婦の数だけ掃除機掛けの仕方があります。

主婦が毎日掃除する場所は「床」と「トイレ」と「お風呂」ではないのでしょうか?

この掃除を楽に済ませる方法ってないんですよね。
やっぱり毎日サッとでも拭いたり、掃いたり、こすったりすると汚れがたまりにくくなりますよね?

まず、「床」

私は火曜日と木曜日の出勤前にサッと掃除機を掛けるだけです。
そして土曜日と日曜日に部屋の四隅のホコリをホウキで掃き出してから、掃除機を掛けて床を拭きます。
床は拭かない時もありますし、ウイークデーでも汚れが目立てば気になる箇所はサッと拭きます。
あと、子供の食べこぼしなど気になる箇所はホウキで掃き取ります。

次に「トイレ」

もう、これは本当に汚れますよね?
私は朝、トイレに行った後に洗剤をシュッと吹きかけたトイレットペーパーで拭き掃除をします。
便器の黒ずみが気になる時にはそのまま洗剤を吹きかけたり、漂白剤を吹きかけたりしておきます。
トイレは使うたびに気にするようにしています。毎日すると、便器ブラシで擦るは必要ありませんよ。

それから「お風呂」

大抵一番最後に入りますから、上がる時に浴槽や洗い場などを掃除します。私はあまり決めないで「その時にする」ようにしています。
固形石鹸を使うので石鹸垢が付くんですよね…セスキ洗剤は油を分解してくれるのでお風呂掃除には一番向いているように思います。
少し、お高いですが汚れがたまらないので使っています。

この他にも、冷蔵庫の掃除や水回りの掃除などもありますがこれは「ご飯の支度」へカテゴリー分けしたいと思います。

掃除にかける時間は1日に15分って決めてます!

こう考えると「掃除」ってそんなに時間がかかりませんよね?
汚れをため込む前にサッと拭いたりこすったりすることが手早く済ませるコツなのかもしれませんね。

そして、掃除したら汚れを見つけても「気にしない」こともコツですね。
掃除ってやってもやっても、きりがありませんから。

それから、掃除を簡単に済ませる方法として「部屋に余計なものを置かない」というのがあります。
子供が居ますし、生活をしているのでモデルルームのようなインテリアにはできませんが、部屋にモノがあふれていると掃除もしにくいですしホコリが溜まりやすいです。
散らかっていると「汚れている」ように見えてしまいます。
持っているものを減らして、部屋には極力モノを置かないように工夫しましょう。
「1つ買ったら3つ減らす」が鉄則ですよ。

道具次第で掃除は快適になる

掃除に追われる感じって嫌ですよね?
家事労働って終わりがないので自分で「ここまで」と決めることも大切だと思います。
明日がありますしね。

それから、今はキャニスター型の掃除機なのですが、スティッククリーナーに買い替える予定です。
そうすると床の汚れに気付いた時に、サッと取り出して掃除機を掛けることができますし、子供にも扱いやすいのではないかと考えています。

今は汚しっぱなしの子供ですが、汚したら自分で掃除機を掛けるようになる日が来ると楽しみにしています。

 - 暮らし・アイデア