職場の後輩が生意気・・・悪化する前に早めの対応を!
2018.8.16
職場の後輩の生意気な言動に、イライラしている先輩も多いようです。
そんな後輩に対して、どのように指導をしたら良いのでしょうか?ポイントは、とにかく「早め」に対処することですよ!
職場の生意気な後輩への対応方法についてご紹介します。
目次
イライラする・・・職場にいる生意気な後輩の特徴とは
生意気と思われる後輩の特徴として、まず一つ目に言葉遣いが悪いということがあげられます。語尾が「~っす」となっていたり、ありがとうございますを「あざーっす」と言ったり・・・。
しかし当の本人は、その言葉遣いが失礼にあたると気が付いていません。社会人になるまで上下関係があまり厳しくない環境で育った人にとっては、先ほどのような言葉遣いを敬語と勘違いしている人も多いのです。本人が気が付いていないところで周りからのイメージは悪くなり、そのうち誰も口を聞いてくれなくなってしまうのです・・・。
また、自分のことだけを考えて勝手に休みを取るような後輩も生意気と思われています。それによって周りが迷惑することもあるからです。
休むことによって、後輩の仕事を誰かがやらなくてはいけなくなる場合があるのです。もしくは、後輩が起こしたミスを他の人がカバーしてあげなくてはいけない・・・なんてことが起こる可能性も。
そうすると先輩は自分の仕事も計画通りに進めることが出来なくなり、イライラも募っていきます。生意気な後輩というのは、みんなを振り回してしまっている恐れがあるのです。
職場にいる生意気な後輩へは、しっかりと叱ることも大切
生意気な後輩に対しては、一度ビシッと叱りましょう。
生意気な人というのは、他人をなめているとも言えます。その為、こちらが甘やかすとますます調子にのって生意気になっていくだけなのです。
そうならないためにも、先輩として強さも見せなければいけません。出来る事なら、なめられる前に早い段階で叱る方が効果があるでしょう。
上下関係をはっきりさせて、「あなたがそんな態度でいると、仕事で自分の力をなかなか出せなくなってしまう。それは周りにとっても良くないことだし、自分自身にとっても迷惑なこと。だから変わらなきゃいけないよ。」と強く諭すのです。
その言葉で変わる人もいれば、変わろうという意志も感じられない生意気な後輩もいます。
何度言っても変わらないようであれば、出来るだけ関わらないようにするというのも一つの手段です。その後輩によってこちらがストレスを感じる必要は無いのです。
最低限のコミュニケーションだけとるようにしましょう。そのような態度をとられて困るのは、後輩の方なのです。
長期戦となるかもしれませんが、後輩自身が自分の悪い点に気付いて改善されるかもしれません。
生意気な後輩は、職場だけの付き合いだと割り切って考えよう
生意気な後輩に頭を悩ませている人も多いことでしょう。もしかすると、プライベートな時間までその後輩のことばかり考えてしまっている人もいるかもしれません。
しかし後輩はあくまでも職場の後輩であり、友達でも何でもないのです。感情はなるべく出さないように、「職場だけの付き合い」だと割り切って考えるのが一番楽かもしれません。ムカつくからと言って無視したり、あからさまに態度に出すのはNGです。
自分から付け入る隙を与えてはいけません。「怖い先輩」「あの先輩は教えてくれない」なんて思われてしまいます。
例え後輩に問題がある場合でも、大人な対応をしましょう。後輩が生意気だからといって先輩として良くない態度を取れば、悪循環になるだけでなく周りからの評価も悪くなる危険性があるのです。
とは言うものの、もし後輩が間違ったことをした場合にはきちんと注意する必要があります。業務上だけでなく、社会人として間違った行動をしている時には我慢せずに言いましょう。
我慢することでイライラが募り、それが気づかぬうちに態度に表れていて、「嫌な先輩」になってしまうのです。きちんと伝えてあげた方がお互いの為でもありますし、スッキリするはずです。
職場にいる生意気な後輩は、早いうちに対処を!
生意気な後輩というのは、先輩の言うことを無視するだけでなく時には反論する事もあります。他人をなめているとしか思えない態度を取る人が多いのです。
対応を間違えると、こういったタイプの人は勘違いをしてさらに生意気になってしまう危険性があります。その為、早いうちに的確な対処をすることが大切になるのです。
生意気な人は先輩の指示や命令を聞かずに、言われたことをやらなかったり、どこまで進んでいるのかと聞いても答えなかったり、業務上色々と支障が出てくることがあります。
後輩が先輩の言うことを聞けないというのは、一番の問題点です。
他人をなめているような生意気な人を甘やかすと、更に付けあがる可能性があります。手に負えなくなる前に、早い段階で叱ったり指導すると良いでしょう。
早いうちにきちんと上下関係を覚えさせることで、その後のコミュニケーションが円滑になるはずです。
職場の生意気な後輩への対応に困っています・・・どうするべき?
●もし自分が教育係の立場にあるのであれば、指摘して直してもらいます。自分の後輩が外部の人にまでそのような態度をとっていては、自分が恥をかくだけですから。でもそうでないのであれば、放置です。
●私の場合、社会人として後輩に対しても「ムカつく」といったような感情を持つことはありません。友達でもないですしね。
●言葉遣いが悪かったり、先輩として見ていないような言動があった場合には、言葉で偉そうに言うのでは無くて、行動で見せるようにします。仕事において、尊敬されるような人になるということです。自分の背中を見せて「この人から教わりたい」と思ってもらえたら、その後輩の言葉遣いも自然と丁寧なものになるでしょう。
●そのまま思ったことを言います。なめた態度をとっている後輩には「お前なめてるのか?」と聞き、言葉遣いが出来ていない後輩には「お前口の効き方知らないのか?」と聞きます。ハッキリ言うというのも、ある意味で優しさなのです。